Our secretary, Ms. Akemi Ishikawa joined our team. She will support our research activitities. Welcome Akemii!
秘書の石川さんがチームに加わりました。ようこそ石川さん。
Our secretary, Ms. Akemi Ishikawa joined our team. She will support our research activitities. Welcome Akemii!
秘書の石川さんがチームに加わりました。ようこそ石川さん。
私共のチームでは、特別研究員(博士取得後5年未満)を1名募集いたします。詳細については、 理化学研究所の公募ページをご覧ください。何かご質問ございましたら、お気軽に 電子メール にてお問い合わせください。
Our group seeks one postdoc researcher. For details, please visit RIKEN open position page. For details, feel free to contact us .
弊チームでは、テクニカルスタッフを募集中です。詳しくは下のリンクから。
https://www.riken.jp/careers/researchers/20221031_2/index.html
弊チームでは、事務パートタイマーを募集中です。詳しくは、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.riken.jp/careers/research-admin/20221027_1/index.html
Dr. Marie Ouillé joined our team. Welcome, Marie!
Marie Ouillé博士が弊チームに特別研究員として加わりました。マリーさんようこそ!
弊チームは、RIKEN和光サイエンス合宿2022において、Aコース(物理学)を担当します。高校生の皆さん、一緒に実験研究できる日を楽しみにしています。お申し込みは以下のURLから。締め切りは、2022年5月27日(金) 16時です。実習費・宿泊費 無料です。
応募者多数の場合は、申し込みフォームの「サイエンス合宿に申し込んだ動機」による書類選考を行います。ぜひ熱い思いを書いて下さい!
本日(4/1)に、東北大学で博士課程を修了された立花佑一さんが、弊チームの特別研究員に着任しました。ようこそ、立花さん!
Dr. Yuichi Tachibana joined our team as a postdoc. Welcome Yu-ichi!
理論研究で、数サイクルパルスレーザー光で励起されたグラフェン内の超高速電子ダイナミクスを明らかにしました。FAU Erlangen(ドイツ)、東京大学との共同研究です。論文はこちらから。
We investigated the real-space charge dynamics of graphene driven by few-cycle laser pulses. This work was carried out with a collaboration of RIKEN, the University of Tokyo and FAU Erlangen (Germany). Article is here.
2022年度、森本は、以下の講義を分担担当する予定です。
東京大学大学院 工学系研究科「量子ビーム発生工学特論E」、「レーザー・光量子科学特論E」
東京大学大学院 理学系研究科 「光物理学特論」
理化学研究所では、2023年度採用の基礎科学特別研究員を募集しております。弊チームも受けいれ可能な研究室の一つです。詳しくは
https://www.riken.jp/careers/programs/spdr/career2023/
弊チームの研究にご興味のある方は、zoomで研究紹介いたします。簡単な履歴書と共に森本までメール下さい。
RIKEN is currently accepting applications for the FY 2023 Special Postdoctoral Researcher Program from young researchers. See the link below for details:
https://www.riken.jp/en/careers/programs/spdr/career2023/index.html
If you are interested in applying to the program with us, feel free to contact us with your CV.
森本が世話人をしている、ドイツ物理学・応用物理学セミナーの第6回をオンラインで開催しました。詳しくは以下のリンクから
https://sites.google.com/site/jpsingermany/home/seminar2022?authuser=0
東京大学、NIMS、首都大学東京と共同で、レーザーアシステッド(e,2e)の観測に成功しました。この研究プロジェクトは、森本が博士課程在籍時にスタートさせ、実験を引き継いだ廣井博士(現NIMS)が成功へと導きました。プレスリリースはこちら。論文はこちら。
New publication: Observation of photon-order-resolved laser-assisted (e,2e) process. Article is here. This project was launched when Morimoto was a PhD student. This work was carried out with the collaboration of the University of Tokyo, NIMS, and Tokyo Metropolitan University.
本募集は終了しました。This call was closed.
Our group seeks two postdoc researchers. For details, please visit RIKEN open position page. For details, feel free to contact us.
私共のチームでは、特別研究員(博士取得後5年未満)を2名募集いたします。詳細については、理化学研究所の公募ページをご覧ください。何かご質問ございましたら、お気軽に電子メールにてお問い合わせください。
A new review paper (written in Japanese) on attosecond electron beam control was pubslihed in a Japanese journal of Sho-totsu (meaning atomic collision).
アト秒電子ビームに関する総説論文が、原子衝突学会誌「しょうとつ」に発表されました。論文はこちらから。
Our web site is now available.
理化学研究所、森本超短パルス電子線科学理研白眉研究チームのページを公開しました。
Our assistant, Ms. Miyuki Matsushita joined our group. She will help our research activitities. Welcome Miyuki!
アシスタントの松下さんがチームに加わりました。ようこそ松下さん。
A new team, Ultrashort Electron Beam Science RIKEN Hakubi Team, led by Dr. Morimto, started on Oct 1 2021. Our team belongs to RIKEN Cluster of pionnering research (CPR) and RIKEN center for advanced photonics (RAP).
2021年10月1日、理化学研究所にて、森本超短パルス電子線科学理研白眉研究チームが発足しました。我々のチームは理化学研究所開拓研究本部と光量子工学研究センターに属します。